12/16 珠洲宝立小中学校

石川県 教育委員会さんとの産学連携プログラミング教室 を開催してきました。
中2x10名、中1x4名 の教室。

弊社PFUのある かほく市から珠洲までは車で 約110km 約2時間。
こんな機会がなければ、なかなか行けなかった場所でした。
逆に言えば、こんな機会だからこそ、子どもたちに楽しんでもらえる場にしたかった。

今日のテーマは
「身近なところにコンピュータがいっぱいある」

皆の家に、コンピュータ幾つある?
ほどんどの家電、(明るさ調整できる)LED照明、(デジタルの)目覚まし時計、(デジタルの)体温計、、、
どんな家にも 50個以上あるよ。家帰ったら探してみて。

コンピュータの動作をプログラムで制御
・炊飯器でお米が炊けるのもコンピュータが火加減しているから。
・夜間点滅信号機、オジサンが一晩中 赤信号ON/OFF操作している訳ないよね?
・夕方になると照明が自動点灯するのも、明るさセンサーとコンピュータで作れるよ。

こんな身近にあるコンピュータ。
それは何をしているのか?どんなプログラムか予想できるかな?
ということに気づいてもらいたかったんだ。

2時間半の教室だったけど、楽しんでもらえたかな?

ハンダ付けの練習
IchigoJamの制作
プログラミング
プログラミング
明るさセンサー